給食について
日本の自然環境に合った食材や料理(玄米・五分づき米・発酵食品・季節のもの)は、栄養学的に理にかなっています。
これからの体や脳をつくる子どもたちに、ごはん、味噌汁、野菜を中心としたバランスの良い給食を食べてもらいたいと願いを込めて自園直営の給食がスタートしました。
食材の入荷状況がまだ安定しないため、献立の材料が変更になることが多々あるかと思いますが、ご理解いただけたらと思います。
素材がもつ本来の味を大切に!
だし | 天然のだしをとっています ・北海道の真昆布 ・大分県の干し椎茸 ・国産の厳選した本枯節、煮干し |
|
---|---|---|
塩 | ![]() |
伝統海塩 海の精あらしお |
しょうゆ | ![]() |
海の精 生しぼり |
味噌 | ![]() ![]() ![]() |
海の精 玄米・ムギ・豆 |
砂糖 | 種子島産さとうきびの洗双糖 (漂白などの処理を一切していません) |
|
油 | ![]() |
玄米の表皮と胚芽から搾った植物油 |
酢 | ![]() |
千鳥酢 |
番茶 | ![]() |
十分に成育した茶の茎を蒸し、長期熟成したもの |
調味料は全て伝統的、自然的な製法でつくられたものを、農産物は農薬や化学肥料を使用せず、非遺伝子組換えで地主さんの畑でとれたものを中心に旬のものを使っています。
その他の食材は質を重視し、食品添加物などは使用していません。
地主さんと畑
春キャベツ・ビタミン菜・チンゲン菜・ニンジン・ピーマン・じゃがいも・里芋・玉ねぎ など
いろいろなお野菜を無農薬で作ってくれています。